どうも、タカイチビイチです。
このブログのサーバーを引っ越そうと思って検討してたんですが、A8.netのセルフバックを使ってかなり安く契約できることが分かりました。
なんかの参考になればと思ってご紹介させていただきます。
目次
A8.netでセルフバックとは?
A8.net
A8.netってのは、簡単に言うとアフィリエイトサービスを提供している会社です。この手の会社では一番デカいのかもしれません。
アフィリエイトとは、こういうブログとかで商品やサービスを紹介して報酬を得るという仕組み。
で、アフィリエイトは僕も興味があって、このサイトでもそれっぽいことはやってます。
ビイチ
アフィリエイトで稼ぎまくるっていうのも夢があって良いと思いますが、今回はそういう話ではなくセルフバックなんです。
セルフバック
セルフバックは、自己アフィリとも呼ばれますが、要するに自分で商品購入やサービスに契約することによって、報酬を得るという仕組みです。
セルフバック対象にはレンタルサーバーもあるので、どうせ契約するならセルフバック経由でしちゃいましょうっていう話です。
ただ、A8.netだとwebサイトを持ってなくても登録出来たりと、敷居が低いので、今回はA8.netに絞って説明します。
実際にどのくらいお得なの?
今回、僕が契約したのはロリポップのレンタルサーバーです。
サービス名 | スタンダードプラン24ヶ月 |
---|---|
料金 | 14,580円 |
セルフバック報酬額 | 10,000円(2019年1月13日現在) |
セルフバックの金額は、結構変動するみたいなのでご注意ください。
でも、14,580円のサービスが実質4,580円で契約できるっていうのはすごく美味しいです。
セルフバック対象には、有名な「エックスサーバー」をはじめとして他にもいっぱいあるので、レンタルサーバーに契約するなら、とりあえずセルフバックができるか確認したほうが良いのです。
A8.netの登録方法
セルフバックを利用するには、A8.netに登録する必要があります。なお、登録は無料なのでご安心を。

A8.netにアクセスして、「無料登録でアフィリエイトを始める!」をクリックします。

メールアドレスを入力して「仮登録メールを送信する」をクリックします。

メールが届くので、記載されている登録URLをクリックします。

ログインIDや氏名などの基本情報を入力します。
入力し終わったら、「サイトをお持ちでない方」or「サイトをお持ちの方」どちらかをクリックします。
今回は、「サイトをお持ちでない方」をクリックします。

サイトを持ってない場合は、ここでファンブログを作成することになります。
ブログに興味がない方は適当に…。

自分名義の口座情報を入力して「確認画面へ」をクリックします。

最後に確認画面が表示されますので、問題なければ「上記の内容で登録する」をクリックして完了です。

A8.netにログインして、右上の「セルフバック」をクリックします。

セルフバックページが表示されるので、キーワードを入力して検索します。今回は「ロリポップ」にします。

対象の案件が表示されたら「詳細を見る」⇒「セルフバックを行う」をクリックして、商品購入やサービスへの契約を行います。

セルフバックを行ったあとは、レポートで確認できます。
まだ未確定ですが、これが確定すると指定口座に支払い可能となります。
セルフバックの注意点
必ずセルフバックページから申し込む
セルフバックページで「セルフバックを行う」ボタンをクリックしないと報酬が発生しません。
ちゃんと手順を踏んだのにセルフバックされない場合は、A8.netに問い合わせましょう。
最低支払額に達しないと振り込まれない
A8.netの支払い方法は、3種類あります。
- 5,000円支払方式:毎月月末日で繰越金額合計が5,000円以上の場合、翌月の振込日にご指定口座へ振込まれる。
- 1,000円支払方式:毎月月末日で繰越金額合計が1,000円以上の場合、翌月の振込日にご指定口座へ振込まれる。
- キャリー・オーバー方式:繰越金額合計の多少に関わらず、自動的かつ永続的に次月以降へ繰り越される。
ってことで、最低でも報酬が1,000円以上にならないと支払われません。
レンタルサーバーの場合は、低額&短期プランだと、報酬が1,000円以下の場合もあります。
この辺りを意識しながら、プランをきめたほうが良いかもしれません。
報酬を受け取るまでに時間がかかる
報酬は、広告主が成果を確定した後、翌々月の15日に指定口座に振り込まれます。
成果が確定するタイミングは、案件ごとに違います。
ちなみに、今回のロリポップの場合は、「成果はサーバーご契約時に計上」となっています。
ロリポップは最初に無料体験期間があるので、その後の本契約の段階で確定するんだと思います。
それから翌々月の15日なので、すぐ報酬がもらえるわけではありません。
振込手数料がかかる
A8.netのネックだと思われる振込手数料は、以下のとおりです。
振込先 | 手数料 |
---|---|
同店(三井住友銀行渋谷駅前支店)宛 3万円未満 | 110円 |
同店(三井住友銀行渋谷駅前支店)宛 3万円以上 | 220円 |
当行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛 3万円未満 | 220円 |
当行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛 3万円以上 | 440円 |
他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛 3万円未満 | 550円 |
他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛 3万円以上 | 770円 |
ゆうちょ銀行の郵便貯金口座 | 66円 |
全体的に結構高いんですが、ゆうちょ銀行だけは一律で66円と格安です。
ビイチ
終わりに
セルフバックは、本格的なアフィリエイトとは違いますが、簡単に報酬がもらえるのでおすすめです。
セルフバックで利用したものが良ければ、それをブログで紹介するっていうのもアリですね。