投稿が見つかりません。梅雨ですね。タカイチビイチです。
もうすぐ夏が来ます。そう、あの夏が。
冷しぶっかけたぬきそばを食べてみました。
目次
内容物・価格
品名 | マルちゃん冷しぶっかけたぬきそば |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2019年7月1日 |
内容物 | あとのせかやく(天かす)、液体つゆ |
価格 | 193円(税抜き) |
栄養成分・原材料
エネルギー | 411kcal |
---|---|
たんぱく質 | 13.9g |
脂質 | 18.4g |
炭水化物 | 47.4g |
食塩相当量 | 3.5g |
ビタミンB1 | 0.42g |
ビタミンB2 | 0.33g |
カルシウム | 158mg |
作り方
STEP.1
お湯を入れて待つ

フタをあけて内容物を取り出します。
熱湯を内側の線まで注いで、フタをします。
STEP.2
湯切り
4分待ったら湯切り口をはがします。
カップをしっかり持って、ゆっくりかたむけて湯切り口からお湯を捨てます。
カップに冷水を入れて、湯切り口から捨てます。これを3回行います。
STEP.3
仕上げ

フタを全部はがして、液体つゆを入れます。
よくかき混ぜます。
あとのせかやくを入れます。
できあがり。
感想
汁なしタイプのそばです。
まぜそばや油そばみたいなスタイル。
そばは想像通りの味で、普通の乾麺のそばです。
とはいえカップ麺で冷やしのそばを再現してる時点で素晴らしいことなのかもしれません。
かやくは、オニオンと小えびの2種類が入っています。
あとのせなので食感はカリカリ。少量なので食べ応えはありませんが、色合いが綺麗でした。
特筆すべきは、つゆです。
かつおダシがしっかり効いたつゆは、旨味が凝縮されていてとても美味しい。
最後に残ったつゆにご飯をぶち込んで食べたくなりました。
汁がないぶんだけ、全体的にボリューム感は少ないです。
貧乏人である僕は、カップラーメンの汁を飲んで腹を満たしていましたが、汁なしタイプだとそれができません。
ただ、つゆがガツンとくるので、満足感(そして若干の胃もたれ)はあります。
終わりに
頑張ってるとは思うけど、なんといっても値段が高い。
ぶっちゃけ、これだったら普通に束になった乾麺を買ってきて茹でたほうがよいと思う。
ただ、つゆだけ売ってください。
総合評価:たぶんもう買わない(つゆだけなら買う)
コメント