Steam版 聖剣伝説3 TRIALS of MANAを安く買う方法

2020年4月24日に聖剣伝説3のリメイク作品「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」が発売されました。

PS4版やSwitch版だけでなく、Steam版も発売されたので、ゲーム機を持っていない人でもPCがあればプレイできます。

僕はPS4もSwitchも持ってないので、Steam版を買ったのですが、普通にSteamで買うより安く買えました。

今回は、その方法をご紹介します。

目次

聖剣伝説3 TRIALS of MANAの価格比較

Steamの販売価格:日本と海外の違い

SteamDBから抜粋(2020年6月14日時点)

SteamDBを見ると、販売価格は日本と海外で結構な価格差があります。

日本が最も高く設定されているようで、米ドルでの価格と比較すると、約1,200円の差があります。

このことからも、海外ゲームストアが狙い目ってことが分かります。

海外ゲームストアが安い

Steam以外の海外ゲームストアでも、Steamキーを買うことができます。

日本でSteamから買うより、価格が安いです。

Steam版の聖剣伝説3 TRIALS of MANAについて、各ストアでの価格を下表にまとめました。

販売ストア価格Steamとの価格差
Steam¥6,578
Green Man Gaming¥4,723($43.99)-¥1,855
Gamesplanet¥4,830($44.99)-¥1,748
Humble Bundle¥5,367($49.99)-¥1,202
  • 2020年6月14日に確認した情報
  • Humble Bundleは、Humble Choice加入でさらに割引

ということで、僕は一番安いGreen Man Gamingで聖剣伝説3 TRIALS of MANAを購入しました。

Steamで問題なくアクティベーションできて、日本語環境でプレイできています。

海外ゲームストアの注意点

アクティベーションできないリスクがある

海外ゲームストアでSteamキーを買った場合に、「アクティベーション(有効化)できなかった」ということをたまに聞きます。

有効化できない理由は様々ですが、ゲームによってはリージョン規制がかかっていて、日本では使えないこともあります。

海外ゲームストアで買うときときは、少なくとも「日本からアクティベーションできるか」「日本語環境に対応しているか」を確認したほうが良いです。

Green Man Gamingの表記例:対応言語にJapaneaseあり

Steamの返金保証が使えない

Steamでゲームを買った場合には、一定の期間内とプレイ時間内であれば、返金保証が受けられます。

「ゲームが正常に動かない」などの予期せぬ不具合があった場合を考えると、この返金保証があると心強いですね。

ただ、海外ゲームストアでSteamキーを買った場合は、この保証が受けられません。

日本語でやりとりできない

海外ゲームストアで窓口へ問い合わせをするときは、基本的に英語でのやり取りになります。

購入時にトラブルが起こったときには、この点が不安要素になりますね。

Steamなら日本語で問い合わせできるので、安心感があります。

終わりに

Steam版 聖剣伝説3 TRIALS of MANAを安く買うならGreen Man Gamingがおすすめです。

実際に僕が買ったときは特に問題はなかったのですが、とは言え海外ゲームストアはSteamで買うよりリスクがあります。

返金保証も含めて100%の安心を求めるなら、Steamで買うのが一番安全です。

ただ、多少のリスクが許容できるのであれば、海外ゲームサイトも選択肢としてアリだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次