数年前から、ずっと同じマウスを使っています。どうも、タカイチビイチです。
相方のジャンパイさんとTerarriaをするために、常に家に2個以上ストックしています。
今回は、そんなバッファロー静音マウスをご紹介します。
良い点
静音
TerarriaなどPCゲームを実況する際には、マウスのクリック音が入っていると気になるので、僕は静音が良いと思っています。
ただ、ジャンパイさんは、そういう音が入っていたほうが臨場感が出るとかぬかしてるので、人それぞれかもしれません。
でも、普通にマウスのクリック音って不快だと思うんですけどね。特に他人が鳴らす音。
このマウス、一応静音をうたっているだけあって、「カチッ」という甲高い音はなりません。
と言っても、多少の音はします。「コトッ」っていう低い音です。
使いこんでいくうちに、いい感じでボタンが下がってきて、さらに静音になることもありますが、それはまぁ本来はダメなんでしょうねw
戻る・進むボタンがついてる
ネットサーフィンする際に、このボタンなしではもう無理です。これを知ってしまったら、もう後には戻れません。
手に馴染む
この緩やかなカーブが手にフィットします。ただ、右利き専用になるのが注意点です。
安い
静穏&5ボタンで、1,000円を切るのは安いと思います。
イマイチな点
有線
有線なので、ほかのケーブルと絡まったり、取り回しがしにくいかもしれません。
ただ、無線マウスにすると値段が跳ね上がるし、電池が必要になるので、考えどころではあります。
ボタンが軽い
これは人によって感じ方が違うと思いますが、全体的にボタンが軽いので、意図せずボタンを押してしまうことがあるかもしれません。
僕はもう慣れてしまったので、このような誤クリックはほぼないのですが、いちおうイマイチな点としてあげておきます。
壊れやすい
使用頻度にもよるのですが、僕の経験では、半年~1年くらい使っていると、動作がおかしくなります。
- クリックボタンを強く押さないと反応しない
- ホイールを回しても反応しないときがある・下に回してるのに上に移動する
掃除すれば直る可能性もありますが、まぁ、マウスって消耗品ですからね。
それに、この商品については安かろう悪かろうだと思うので、あとはどう判断するかですね。
終わりに
このマウス、短期間で買い替えることを前提に使ってます。
壊れやすいっていうことで万人にはおすすめできませんが、とにかく安い静音マウスをお探しの方にはおすすめです。
コメント