この記事では、Steam(PC版)『Final Fantasy VII Rebirth(FF7 リバース)』のグラフィックやパフォーマンスなどを改善する便利なMODをご紹介します。
また、機能追加・チート関連のMODは、ゲームバランスが崩れるものがあるので、内容を確認して導入を検討してください。
注意事項
- MODの導入は、自己責任でお願い致します。
- リンク先のMODが削除される等で、リンク切れになってる場合があります。
目次
『FF7 リバース』便利系MODの配布サイト
この記事では、 Nexus Modsで配布されているMODをご紹介しています。
Nexus Modsを利用するには事前に登録が必要ですので、以下の記事を参照してください。
あわせて読みたい


NEXUS MODSの登録方法・使い方
Nexus Modsは、MODのアップロード・ダウンロードサイトです。 海外サイトなので、少しとっつきにくいかもしえませんが、世界的に有名な大規模サイトなのでかなり使えま…
導入方法は、MODによって異なります。概要はコメントにて記載していますが、詳細はMODページの「Descriptionタブ」などをご確認ください。
『FF7 リバース』便利系MOD:グラフィック関連
Advent ReShade – HDR FX (Rebirth)
- HDR照明効果などを追加して、クッキリとしたコントラストが強い画質にする。
- ReShade v6.3.3をインストール、および、MODフォルダ(Main files)を指定のフォルダに配置。
Upscaled Textures
- クラウド、ティファ、エアリスの肌と衣装のディテールを向上させる。
- pakファイルを指定のフォルダに配置。
『FF7 リバース』便利系MOD:パフォーマンス関連
Fantasy Optimizer
- シェーダー処理の改善、CPU・GPUのリソース管理の改善などによるパフォーマンスの向上が見込める。
- pakファイルを指定のフォルダに配置。
Ultimate Engine Tweaks
- カクつき低減、パフォーマンスと安定性の向上、入力レイテンシの低減、画像の鮮明度の向上が見込める。
- 前提としてFVIIHookの導入が必要。
『FF7 リバース』便利系MOD:機能追加・チート関連
Party Mod Menu v3.0.3
- 専用UIが追加されて、パーティーメンバーを自由に変更したり、衣装が変更できる。
- 前提MOD(RE-UE4SS FF7R)があり、導入がやや複雑。
Max Materia Slots – 8 slots – 4 pairs – All Equipment
- すべての装備品のスロット数を最大値の「8スロット(2×4ペア)」にする。
- pakファイルを指定のフォルダに配置。
『FF7 リバース』便利系MOD:衣装関連
Dresscode – Costume Changer
- 専用UIが追加されて、衣装をいつでも変更できる。
- 前提MOD(Reunion Mod Loader)があり、導入がやや複雑なため、導入方法は以下リンクの記事を参照。
あわせて読みたい


『FF7 リバース』Dresscode – Costume Changer の導入方法・使い方
この記事では、Steam(PC版)『Final Fantasy VII Rebirth(FF7 リバース)』で衣装をいつでも変更できるDresscode – Costume ChangerというMODの導入方法・使い方をご…
コメント