PC版Terrariaを日本語化する方法

Steamなどで購入できるPC版Terrariaを日本語化する方法をご紹介します。

Terrariaは会話がほとんどないので、英語でもなんとなくプレイできるのですが、まぁ日本語化したほうが分かりやすいですよね。

目次

日本語化MODをダウンロード

Ver1.4(Journey's End)への対応について

この記事で紹介している日本語化MOD「Terraria JpMod Maker」は、Ver1.4には対応しているようです。



STEP.1

Torchlight 2 日本語化あぷろだにアクセスする。

海外ゲームの日本語化MODなどがアップロードされているサイトです。


STEP.2

検索窓に「Terraria」と入力して検索します。

そうすると、いくつかの日本語化MODが表示されますので、OSのバージョンなど自分の環境にあったものをクリックします。

ダウンロードページが表示されますので、「DOWNLOAD」ボタンをクリックします。

STEP.3

ダウンロードしたZIPファイルを解凍します。

本手順では「TrJpModMaker_2018.07.14(Win10,Win8.1)」を例に説明しています。


日本語化MODのインストール方法

作業前バックアップについて

念のため、以下の場所に保存されているTerrariaのセーブデータをバックアップすることをおすすめします。

  • Win10の場合 ⇒ C:\Users\ユーザ名\Documents\My Games\Terraria
  • Macの場合 ⇒ ライブラリ\Application Support\Terraria


STEP.1

解凍したフォルダのなかにある「TrJpModMaker.exe」をダブルクリックします。


STEP.2

参照ボタンをクリックして、Terraria.exeがインストールされている場所を指定して、「OK」をクリックします。

デフォルトのインストール先は「C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Terraria\Terraria.exe」です。(環境によって異なる場合あり)

STEP.3

Terraria JpMod Makerの画面で「Copy Japanese Fonts」をクリックします。

「OK」をクリックします。

「OK」をクリックします。


STEP.4

Terraria JpMod Makerの画面で「Create MOD」をクリックします。

「OK」をクリックします。


日本語版Terrariaの起動方法


STEP.1

Steamクライアントにログインします。

ログインエラーについて

あらかじめSteamクライアントにログインしていないと、上記のエラーが表示されます。

STEP.2

Terraria JpMod Makerの画面で「Run」をクリックします。


STEP.3

メニュー画面の表記が、日本語になっていればOKです。

日本語になっていない場合は、「設定(setting)」-「言語(language)」-「English > 日本語」を選択してください。

日本語版Terrariaの起動方法

Terrariaのインストールフォルダを見ると、新たに「Terraria_jp.exe」ができていることが分かります。

日本語版のTerrariaを起動するには、TrJpModMakerを起動してRUNをクリックするか、Terraria_jp.exeから起動できます。

ショートカットなどを作成することをおすすめします。

英語版Terrariaの起動方法

以下の方法で起動した場合は、もともとの英語版のTerrariaが起動します。

  • Steamのライブラリから起動
  • Terrariaのインストールフォルダの「Terraria.exe」から起動

ただし、英語のフォントは変わっています。

元のTerrariaに戻す


STEP.1
フォントファイルを戻す

「TrJpModMaker_****\FontsBkup」にある5つのファイルを「インストールフォルダ\Content\Fonts」に上書きコピーします。

デフォルトのインストール先は「C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Terraria\Terraria.exe」です。(環境によって異なる場合あり)


STEP.2
Terraria_jp.exeを削除

インストールフォルダにある「Terraria_jp.exe」を削除します。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 日本語化MODのインストール方法のstep4の「Greate MOD」をクリックすると「翻訳シートが見つかりません」とでてMODを適用できません。
    step3の「Copy Japanese Fonts」をクリックしても「登録は不要でした、日本語フォントは既に登録済みです」とでてしまいます。 解決策が分かれば教えてほしいです。m(_ _”m)

    • コメントありがとうございます。

      現バージョンのTerraria JpMod Maker v1.4.2で最初から試してみましたが、僕の環境だと正常に日本語化できました。

      「登録は不要でした、日本語フォントは既に登録済みです」というメッセージは、既に日本語化されているときのものです。

      原因はちょっと分かりませんが、念のためもう一度元の状態に戻してから、試してみることをおすすめします。

  • Runを押すと「streamにログインして実行していることを確認してください。」と出てきて起動しません。
    steamクライアントをログインしている状態で立ち上げてから実行しても同じ症状になります。
    フォルダ内のTerraria_jp.exeを直接実行しても同じ症状になります。。。。

    • コメントありがとうございます。

      僕の環境で試した限りでは、あらかじめsteamクライアントにログインしていないとご指摘のエラーが表示されますが、ログイン後なら正常に起動しました。

      こちらで現象が再現しないので何とも言えないのですが、やはりエラー内容からするとsteamクライアントにログインできていないということだと思いますので、念のため再度ご確認いただければと思います。

コメントする

目次