【Skyrim SE】ENBの導入・設定方法とプリセット紹介

この記事では、PC版Skyrim SE向けのENBの導入・設定方法と評判が良いプリセットをいくつかご紹介します。

MODのなかでもちょっと面倒くさいと思われがちなENBですが、個人的には必須で導入べきMODだと思います。

タカイチ

はじめてENBを導入してプレイしたときには感動しました。

注意事項
  • MODの導入は、自己責任でお願い致します。
  • この記事で紹介しているMODは、PC版Skyrime SE対応のものです。LEへの対応は未確認です。
目次

ENBとは?

ENBとは、Boris Vorontsov氏によって開発されたグラフィック関連のMODです。

グラフィックが大幅に改善する

ENB導入後は、「別のゲームか?」と思うぐらいグラフィックが大幅に改善します。

バニラのグラフィックも綺麗なんですけど、メリハリが少なくて迫力に欠けます。

ENBを導入するとより、より印象的なグラフィックになるので、ゲームへの没入感が全く違います。

本体とプリセットを組み合わせて使う

ENBは、本体とプリセットをそれぞれ導入して使います。

後述のENB Manというツールにプリセットを複数登録しておくことで、簡単に切り替えることも可能。

気分に合わせてプリセットを切り替えてプレイすると、よりSkyrimを楽しめます。

PCへの負荷に注意

ENBを導入すると、PCへの負荷が上がります。

PCのスペックによっては、フレームレートが下がったり、動作が重くなることがあります。

パフォーマンス重視のプリセットもあるので、自分の環境にあったプリセットを選びましょう。

【Skyrim SE】ENBの導入・設定方法

この手順では、ENB Manという管理ツールを使って導入しています。ENB Manを使わずに導入することもできますが、ENB Manを使うと複数のプリセットを登録して切り替えができるので、おすすめです。

STEP
ENB Manの導入

1.Nexus modsの該当ページにアクセスして「File」タブから、「Manual Download」をクリックします。

Microsoft .NET Framework 4.5について

ENB Manは、Microsoft .NET Framework 4.5が前提になっています。Windows10の場合は、標準でインストールされているのでそのままでOKです。

2.「Slow Download」をクリックすると、しばらくしてダウンロードがはじまります。

3.ダウンロードした圧縮ファイルを解凍して、任意の場所に配置します。

STEP
ENB Manにゲームを登録

1.ENB Manのフォルダ内にある「ENBMan.exe」をダブルクリックして起動します。

2.ENB Manの画面が開くので、「+」ボタンをクリックします。

3.「フォルダ」ボタンをクリックして、Skyrim SEの起動ファイルを選択します。

4.「Name」に適当な名前を入力して、「チェック」ボタンをクリックします。

5.登録したSkyim SEをダブルクリックします。

6.プリセットの登録画面が表示されることを確認します。

STEP
ENB本体のダウンロード

1.ENB本体を提供している公式サイトにアクセスして、最新のバージョンをクリックします。

2.次のページで、ダウンロードをアイコンをクリックすると、ダウンロードがはじまります。

3.ダウンロードした圧縮フォルダを任意の場所に配置します。

STEP
ENBプリセットのダウンロード

ENBプリセットはいろいろありますが、この手順では「Imaginarium ENB」を使っています。

1.Nexus modsの該当ページにアクセスして「File」タブから、「Manual Download」をクリックします。あとは先ほどと同様に、ファイルをダウンロードします。

ENBプリセットには、「NAT」「Vivid」など、複数のバージョンがあるものが多いです。微妙に色合いが違ったりするので、使い比べてみると面白いかも。

2.ダウンロードした圧縮フォルダを解凍して、任意の場所に配置します。

STEP
ENB MANにENBプリセットを登録

1.ENB Manのプリセット画面で、Presets項目の「矢印」ボタン⇒「Blank Preset」をクリックします。

2.どのENBプリセットか分かるような名前をつけて、「チェックボタン」をクリックします。

3.先ほどダウンロードしたENBプリセットの内容を左側のエリアにドラッグ&ドロップします。

パレットの登録について

ENBプリセットを登録する際に、以下の画面が表示されることがありますが、キャンセルでOKです。

STEP
ENB MANにENB本体を登録

1.ENB Manのプリセット画面で、Binary項目の「矢印」ボタン⇒「Add(Archeive)」をクリックします。

2.以下の画面が表示されたら、「チェック」ボタンをクリックします。

3.適当な名前を入力して、「チェック」ボタンをクリックします。

4.以下の画面で、「チェック」ボタンをクリックします。

5.最初の画面に戻るので、Binaryにチェックを入れます。

6.最後に、右下の「チェック」ボタンをクリックして適用します。

STEP
動作確認

ENBを適用した状態で、Skyrimeを起動すると、左上にメッセージが表示されます。

ゲーム画面で見た目が変わっていれば成功です。

ENB適用後の動作について

ENB適用後は動作が重くなることがあります。

例えば、起動直後のメッセージ表示中に数分ぐらい固まることもありますので、しばらく待つようにしましょう。

【Skyrim SE】ENBの操作・設定方法

【Skyrim SE】ENBの操作

ENB関連の操作を下表にまとめました。(よく使う操作を抜粋)

コマンド内容
Shift + F12ENBの無効化/有効化
Shift + EnterENBの設定画面を開く
テンキーの「*」FPSを表示
ENBの操作コマンド例

ENBの設定画面を開くときは、コンソール画面などを開いて映像が停止した状態で行うことをおすすめします。そうしないとカメラが動いてやりにくいです…。

【Skyrim SE】ENBの設定

プリセットから微調整したい場合は、ENBの各設定値を変更することもできます。

ENBの設定は、ゲーム中に「Shift + Enter」を押して行うこともできますが、INIファイル(enbseries.ini)を編集することでも設定できます。

設定項目設定値内容
EnableBloomtrue/falseブルームの無効化/有効化
EnableLenstrue/falseフレアの無効化/有効化
EnableDepthOfFieldtrue/false被写界深度の無効化/有効化(背景をぼかす)
ENBの設定項目例

enbseries.iniは、Skyrimのインストールフォルダ内にあります。

【Skyrim SE】ENBのプリセット紹介

管理人が試したことがあるENBのプリセットとサンプル画像をご紹介します。

注意事項
  • ENBプリセットには複数のバージョンがあるものが多いのですが、全バージョンは試してません。サンプル画像が全てではありません。
  • ENB以外にも、グラフィックに影響するMODとして、天候MOD、光源MOD、スキンMODなどがあります。実際には、これらを組み合わせてグラフィックの印象が決まるので、サンプル画像は参考程度にしてください。
タカイチ

筆者は、「PI-CHO ENB」「Rudy ENB SE for Cathedral Weathers」を使うことが多いです。鮮やかな風景が好みなら「PI-CHO ENB」がおすすめ。

PI-CHO ENB ( Based on Silent Horizons)

Pi-CHO ENB N7.1 for Vanilla weather

Rudy ENB SE for Obsidian Weathers

Rudy ENB SE for Obsidian Weathers ELFX & Obsidian Weathers and Seasons

Obsidian Weathers and Seasonsは、天候に影響するMODです。Rudy ENB SE for Obsidian Weathersと合わせて導入するのが推奨されてます。

Rudy ENB SE for Cathedral Weathers

Rudy ENB SE for Cathedral Weathers ELFX & Cathedral Weathers and Seasons

Cathedral Weathers and Seasonsは、天候に影響するMODです。Rudy ENB SE for Cathedral Weathersと合わせて導入するのが推奨されてます。

SkyrimSE Re-Engaged ENB

Re-Engaged ENB for NAT (ENB Weathers Supported) V9.4b
Re-Engaged ENB for Vivid V9.4c

Natural View Tamriel (NVT) ENB

Natural View Tamriel (NVT) ENB for Dolomite V6.0a
Natural View Tamriel (NVT) ENB for Rustic V3.4b
Natural View Tamriel (NVT) ENB for Vivid V6.0c

Imaginarium ENB

Imaginarium ENB – v1.5b for NAT – Natural and Atmospheric Tamriel
Imaginarium ENB v 1.5b for Vivid Weathers

【Skyrim SE】ENBとあわせて導入したいMOD

以下のMODは、ENBとあわせて導入したいMODです。

一部のENBプリセットでは、前提となっているものもあるので参考にしてください。

ENB Helper SE

ENBの気象システムを有効にするためのプラグイン。一部のMODでは前提になってます。

Skyrim SE Particle Patch for ENB

グラフィックのバグを修正するパッチ。ENBを入れることでバグが目立つ場合があるので、入れておくといいかも。

ENB Light

光源の表現を改善するMOD。特に夜間のたいまつの光などが変わる。

Water for ENB

水面の表現を改善するMOD。個人的に水景が好きなので入れてます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次