【聖剣伝説 Visions of Mana】フリーカメラMODを導入方法・使い方

聖剣伝説 Visions of Manaがリリースされましたが、Steam版(PC版)であれば、カメラを自在に操作できるフリーカメラMODが導入できます。

この記事では、フリーカメラMODの導入方法と使い方をご紹介します。

なお、紹介するMODは、聖剣伝説3 TRIALS of MANAでも使うことができた「Uiversal Unreal Engine 4 Unlocker」です。以下の記事でも紹介していますが、現在だとバージョンやダウンロード先が変わっているので、改めてご紹介します。

ご利用は自己責任で

フリーカメラMODは、メーカー非公式ですので、動作が保証されているものではありません。また、海外のクリエーターが作成したものです。ご利用は自己責任でお願いします。

目次

フリーカメラMODの導入方法

以下に、フリーカメラMOD「Uiversal Unreal Engine 4 Unlocker」の導入方法をご紹介します。

STEP
Uiversal Unreal Engine 4 Unlockerのダウンロード

以下のWebサイトにアクセスして、「Downloading the UUU」の見出し以下にある「Universal UE4 Unlocker v3.0.21」をクリックします。

ファイル共有サービスMEGAのサイトに遷移するので、「ダウンロード」ボタンをクリックします。

STEP
Uiversal Unreal Engine 4 Unlockerを配置

ダウンロードしたZIPファイルを解凍して、任意の場所に配置します。

フリーカメラMODを使用するときは、フォルダ内にある「UuuClient.exe」を起動することになりますので、ショートカットなどを作成することをおすすめします。

Uiversal Unreal Engine 4 Unlockerは、Otis_Infさんが開発したMODです。支援サイトもありますので、ご参考までに以下にリンクします。最新バージョンのUiversal Unreal Engine Unlockerや、いろんなゲームのMODが紹介されています。(一部のコンテンツはメンバーシップに加入する必要あり)

Camera No Transparencyの導入方法(任意)

これは任意ですが、フリーカメラMODとあわせて導入した方が良い「Camera No Transparency」についてもご紹介します。

このMODは、カメラがキャラクターのアップになったときに、キャラクターが透けてしまうことを防ぎます。

海外MODサイトのNexus modsからダウンロードすることになるので、事前に登録が必要です。

STEP
Nexus modsに登録

Nexus modsを初めて使う方は、以下の記事で沿って登録してください。

STEP
Camera No Transparencyをダウンロード

Nexus modsの以下URLにアクセスして、「Files」タブ⇒「Manual download」をクリックして、ダウンロードします。

STEP
Camera No Transparencyを配置

ダウンロードしたZIPファイルを解凍して、中に入っている3つのファイルを、以下のフォルダ配下に配置します。なお、「~mods」フォルダがない場合は、手動で作成してください。

インストールフォルダ\VisionsofMana\Content\Paks\~mods

フリーカメラMODの起動方法

STEP
Uiversal Unreal Engine 4 Unlockerを起動

聖剣伝説 Visions of Manaを起動した状態で、先ほどダウンロードしたフォルダ内にある「UuuClient.exe」をダブルクリックして起動します。

STEP
対象ゲームを選択

Generalタブで、「Select」をクリックします。

一覧にある「聖剣伝説 Visions of Mana」を選択して「Select」をクリックします。

Generalタブに戻りますので、「Inject Dll」をクリックします。

STEP
起動確認

Uiversal Unreal Engine 4 Unlockerが正常に起動すると、ゲーム画面の右上に「Camera found」などのメッセージがいくつか表示されます。

これが表示されれば準備完了です。

フリーカメラMODの使い方

フリーカメラMODの使い方をざっくり言うと、以下の通りです。

基本的な使い方
  • 好きなシーンで一時停止(やらなくてもOK)
  • フリーカメラ起動
  • カメラアングルを変更
  • 動いている状態を見たければ一時停止はしなくてもOK、一時停止して好きなアングルに調整してから再開してもOK
  • 一時停止状態から1フレームずつ進めることもできるので、動いているキャラのポーズを微調整することも可能
  • キーボードとマウスだけでも操作可能ですが、アングル変更はコントローラーのほうがやりやすいかも

各操作は、キーボード、マウス、コントローラーで行います。代表的な操作は、以下の通り割り当てられています。

キーボードマウスコントローラー内容
PageDownゲーム画面を一時停止・再開
PageUp一時停止状態で1フレームずつ進める
Insertフリーカメラ起動・終了
DeleteHUDの表示・非表示
テンキー8546右クリック左スティックカメラを前後左右に移動
↑↓←→マウスを動かす右スティックカメラを回転
テンキー79左クリックL2/R2ボタンカメラを上下に移動
テンキー13両クリック十字キー左右カメラを傾ける
△/YボタンAltカメラの移動速度が速くなる

HUDの表示・非表示は、管理人の環境だと動作しませんでした。Uiversal Unreal Engine 4 Unlockerのバージョンによって動きが異なるかもしれません。

フリーカメラMODのその他機能

Hotsampling

Hotsamplingタブでは、画面の解像度を疑似的に変更することができます。

Configuration

Configurationタブでは、カメラの動作する速度などを設定することができます。

Key bindings

Key bindingsタブでは、キーボードの割り当てを変更することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次